寝言
PEやディストレストなどの投資、M&A、MBA受験(TOEFL、GMAT、Essay、Interviewer)、KelloggでのMBA生活、その他くだらない話
2016年12月18日日曜日
Interviewer(MBA面接官)として最近思うこと
›
冬になるとMBA受験のInterviewを思い出しますね。 私は11月くらいまでスコアメイクに苦しんでいたので冬が本番。 年末年始も記憶が無くなるくらいEssay書いてInterviewの練習して、って日々でした。 そんな中、何となくふらっとブログ見ちゃっ...
2016年12月15日木曜日
米国で2年間だけ過ごした子供
›
うちの息子は生後半年で米国に来ました。 ちなみに、自分が留学する1ヶ月前に生まれたので、最初半年は自分が一人で留学し、半年後に後から来た感じです。 まぁその辺はさておき、米国で2歳近くになった頃、一般的に早いのか遅いのかは良く分かりませんが、英単語を話し始めてました。 ...
2016年12月11日日曜日
神山財団
›
MBA等の海外留学を検討されている皆様にお得なお知らせです。 Kelloggの先輩であり長きに渡りお世話になっている友人から奨学金制度の紹介依頼を昔受けており、今回新たなブログを再構築するに当たり、念のため詳細を再掲しておこうと思います。 KelloggのAlumniはこ...
2016年12月3日土曜日
先が長いWriting
›
MBA受験時代に最も自分を助けてくれた TOEFL Writing。 別途記載した通り、Jackのお陰でほぼ満点でした。 ただ.... だからといって上手い文章がスラスラ書けるわけじゃない!!!! 当たり前ですよね。あれはただのテスト対策ですからね。 MB...
2016年11月29日火曜日
MBAとジブリ
›
今日は本当にどうでもいいことです。 カテゴリも「MBA生活」兼「くだらない話」です。 MBA受験生でこのブログを見てくれている方には申し訳ないですが、くだらない以外の何物でもないです。 でも日本人達はある意味仲良いなってことくらいは伝わるかもしれません。 なので、息抜...
2016年11月26日土曜日
MBA受験からKellogg全体を振り返って
›
MBAで人生変わったって言う人いますよね? 僕は人生が変わったかは分かりません。行ってなくても大きな括りでは同じような人生だったかもしれません。 じゃあ行かなくて良かったか? それはあり得ません! 絶対に行って良かった。 行かなかった人生が考えられない。...
2016年11月24日木曜日
人に何かを教えるのが嫌いではない?
›
Kellogg 2年目の最後の方には、それなりにFinanceの授業を取りました。 え? Finance以外の勉強しにいったんじゃなかったのか? 人の気持ちは変わるもんなんだよ!何が悪いんだ! ということで、一通りMarketing, Strategy, Op...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示